♪知育サークル♪「よくばりクラブ」

この知育サークルは、子どもに「英語教室!音楽教室!そして知育や右脳教室!etcに通わせたい!!」「でもこんなにいくつも通えないな…」「どれも高額だなあ…」とお悩みの方のためにできたサークルです ♪

11/11「よくばりクラブ」~0歳8ヶ月~

みなさんこんにちは
すっかり寒くなりましたね

こんな寒い日は熱燗と温泉で

とまではいきませんが

先日お話した通り
20日日曜日にママ会を開催します

18時からいつもの「海のYey」です

今回初参加のママさんもいるのでとっても楽しみです

それと
明日からKITくん(1歳8ヶ月)と妹のTMGちゃん(0歳3ヶ月)が
クラブの仲間入りで~す
みなさんよろしくお願いします



それでは明日の「よくばりクラブ」

✩カードタイム
3週目のカードです!
フラッシュとクイズでどんどん定着を図りましょう

✩英語でダンス
・Let's count.
・Ten Little Pumpkins.
・It's time to go.
・Hokey Pokey.

✩活動タイム1
そろばん、日本地図の歌、ひらがな、しりとり、フォニックスck d
英語動詞カードそしてリトミックです

✩活動タイム2
先週できなかった
ワークプリントになります!

・カタカナの認識
ア、イ、ウ、エ、オ

・数字の認識
1~5

ドッツ用シールをご準備ください

小さなお友だちはお兄さんお姉さんが頑張っている様子を目で見て学びましょう

この、目や耳で学ぶ時期がとても大切ですよ~

大人はどうしても
お子さん自身が歌ったり踊ったり直接作業をしていないと意味がない!
と、
考えがちですが
本当はそうではありません!!!

まずは目や耳からの情報を
脳で処理することが大切です!

そして
そのことがお子さんの脳そのものを
発達させるのにとても有効です

ですから
0歳の小さなお友達にとって
このワークタイムも
とても重要な脳トレの時間となります

ちなみに
人間の脳は0歳8ヶ月ころから
それまでに使わなかった
脳の神経細胞
退化し始めるそうです

人間は
世界中、どこで生まれても
ほとんどの幼児たちが
1歳頃には
その国の言語を理解し
3歳前後には
その言語を使って
意思の疎通をはかる能力を持って生まれてきています。

例え両親が日本人であっても
生まれた育った国がたまたまフランスで
周囲にフランス語が飛び交っていれば
その子はフランス語を操るようになります。

しかし
遺伝子的に日本人であっても
ほとんど日本語を耳にしない環境で育てば
その子は日本語を聞き分けることも話すことも難しいでしょう…

という、
その処理がだいたい0歳8ヶ月ころから始まるそうです、、、

ちなみに
私がそれを知ったのが
息子が1歳1ヶ月の時でした

彼が生まれてから
日本語、英語、ドレミの音階、楽器の音は
意識的に耳に入れることはしてきてはいたのですが・・・

その話を聞いてからは
慌てて
中国語、スペイン語、フランス語も
耳に入れるようにしました~

中国語は世界で話す人口が多いから~
スペイン語は世界で話す国の数が多いから~
フランス語は私の憧れから~

いつか子供が成長し
それらの言語を
学ばなければならないような時が来た日のために~

その音を聞き分けられる
脳細胞を育てておいてあげよう!
と思いました

そうそう
日本語にも
育てておきたい音があることご存知ですか?!
(あ、これは私の持論ですが

それは古文、漢文です!!

中学または高校で学ぶと思いますが
この音も
聞いたことがある!
という
「先行体験」をしておくと
それを学ばなければならない時が来た時に
習得しやすいかな~

と、
幼稚園に入るまで
よくCDをかけ流していたものです

ちなみに
6歳までに
古文(竹取物語伊勢物語、玉勝間など25話)
漢文(春望、絶句、臥薪嘗胆など25話)
を暗唱しました~

あ、
でも今はもうすっかり覚えてはいないと思いますがね~

忘れるなんてもったいない!
それじゃ意味がないのでは?!

なんて思われる方がいるかもしれませんが

忘れたっていいんです

「覚える」
「記憶する」

という脳トレそのものが
あの年代の目的ですから

そうそう、
意味がない!?
といえば
円周率も1000桁覚えましたし
かけ算九九も
九九(9×9)ではなく
34×34まで覚えました

かけ算は意味がなくない?!
かもしれませんが

そろばんの暗算で5段まで持っているので

3桁×3桁(381×735)

くらいなら数秒で計算してしまいますから

ま、古文や漢文などは
そのうち学校のテストで出てきた時にまた覚えるでしょう~

たやすくね


それでは明日も
歌って踊って楽しく頭の体操をしましょう